バラのある暮らし 【バラのお悩み相談】バラの側蕾つむ?つまない?【バラのつぼみの魅力とは】 いにバラが一番美しい季節を迎えましたね! 毎日庭に出るのが楽しみで仕方ありません^ ^ ところでみなさま、バラの側蕾ってどうしてますか? 摘んでしまった方が一つの花が充実すると言われてますよね。 私も毎年どうするか悩... 2019.05.09 バラのある暮らしバラの育て方
バラの病害虫 【バラのお悩み相談】バラの花びらがなんだか汚い【バラの害虫図鑑スリップス】 せっかく花が開いたと思ったらなんだか花びらが茶色く汚れている。。 という経験はないですか? それはスリップス(アザミウマ)という体長2、3ミリほどの小さな虫が花びらを吸汁することによって起こります。 せっかく咲いたと思ったら花... 2019.05.09 バラの病害虫
バラの品種紹介 【イングリッシュローズおすすめ品種】アランティッチマーシュ 絵画から抜け出たような美しさ アランティッチマーシュ イングリッシュローズのアランティッチマーシュ、2019年の開花です。 去年、調子の悪い苗を譲り受けてから初めての開花。 6号鉢の大きさのまま、株自体は大きくはなっていません... 2019.05.09 バラの品種紹介
バラの品種紹介 【バラ品種オススメ紹介】ツンツンした花びらがかわいい【マルクアントンシャルポンティエ】2019春 フランスの老舗ギヨーのバラ マルクアントンシャルポンティエ 今年は今までにないくらいキレイに咲いてくれたマルクアントンシャルポンティエ! 花持ちが良いので咲きすすんで褪色した花と、つぼみから開きはじめる花のコントラストが見事でした!... 2019.05.09 バラの品種紹介
バラの品種紹介 【カタログ落ちイングリッシュローズ】せめて画像で愛でるアブラハムダービー 王道のアプリコットピンクのバラ、アブラハムダービー イングリッシュローズにしては花持ちもよく、樹形も素直で育てやすいと思っていたら、今年まさかのカタログ落ちだそうですねf^_^; 咲きはじめも、咲ききった時も安定の美しさ。 ... 2019.05.09 バラの品種紹介
バラの品種紹介 【つるバラ品種オススメ紹介】色々な表情が楽しめる、ソニアリキエル2019春 経年美を思わせる魅力 ソニアリキエル 今年もとにかく可愛いソニアリキエル! 咲き進んで花びらの汚れ、花姿が崩れても美しい、それがソニアリキエルでした。 ↓本領発揮なのはこの側蕾が開き始める頃。 はじめに咲いた花の... 2019.05.09 バラの品種紹介
バラのある暮らし 【バラの入手方法3選】バラの苗、どこで買う?2019年春入手のバラ苗 今年もこの季節がやってきてしまいました! 各地のガーデンで開催されるバラのイベント! 咲き誇るバラを楽しむだけでなく、当然バラ苗を販売していますが。。 絶対今年こそはバラを増やさない!と何回も誓ったはずなのに結局買... 2019.05.08 バラのある暮らし
バラの育て方 【初めてのバラ育て方】バラは新苗で買う?大苗で買う?その違いについて 春のバラの季節がやってきましたね! 今年はどの品種を買おうかな〜♪なんて、楽しくも悩ましい季節です^ ^ 春はバラの「新苗」が手に入る貴重な季節、 新苗のメリットとデメリット、2年生大苗との違いをしっかり知ってから購入しま... 2019.05.08 バラの育て方