自宅の庭で無農薬で育てたバラを食用に
こんにちは!kasutaです。
せっかく手間ひまかけて咲かせたバラ、鑑賞して楽しむだけでなく、もっといろんな楽しみ方ができたらな、と思いませんか?
自分のお庭で育てたバラでなら、簡単にバラの花の砂糖づけを作ることができます!
バラを食用にできるのは自宅で育てた無農薬のバラならではです。
花の砂糖づけは別名クリスタライズドローズ、砂糖をちりばめたキラキラとした花びらはまるで宝石のようです。
バラの花の砂糖漬け(クリスタライズドローズ)の作り方
用意するもの
- バラの花びら
- 卵の白身
- グラニュー糖
- 乾燥用のバット
- 花びらを外します。
- 花びらに裏表まんべんなく卵白を塗ります。
- グラニュー糖をまぶします。
- バットに並べて1、2日乾燥させれば出来上がり。
食用にするならバラは無農薬で育つ強健な品種を
うちでいつも食用に使うのはデルバールのナエマです。
一季咲きのものはもったいなくて使えないし、鉢植えのものはコガネムシ対策でお薬を使うことが多いので、地植えにしていてほったらかしでもよく咲いてくれるナエマの出番が多いのです。
ロマンチックなお菓子 お花の砂糖づけはバラのほかスミレでも
「スミレの花の砂糖づけ」と言えば江國香織さんの小説のタイトルでもありましたね。
読んだことはありますがどんな話かすっかり忘れてしまいました。
それで聞き馴染みはあったものの、実際にこんな洒落たものは食べる機会もありません。
お店にもめったに売っていないのに、家で咲いている花でこんなに簡単に作れるとは思いませんでした。
口に含むとふわっと香りが広がって、お姫様になったような気分になれますよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ケーキの飾り付けにしたり、シャンパンに浮かべても素敵かもしれませんね!
コメント